礼拝説教

すべてのことには定まった時期があり、天の下のすべての営みに時がある。


2022年01月09日

伝道者の書3章1節、11節

(抜粋)

「人間は必ず死ぬ」と聖書は語っています。『人間には、一度死ぬことと死後にさばきを受けることが定まっているように(へブル9:27)』とあるように、
人が死ぬことは確実であり、真理です。「 死なない」と教える宗教があるなら、その教えは嘘です。創造主である唯一の神は、人間が死ぬことをお定めになりました。

しかし、人間は肉体だけの存在ではなく、霊があります。そして、真理を慕い求めるのは肉の願いではなく、霊が願うことです。神様は人間に永遠を思う心を与えられた、とあります。
(伝道者の書3:11)動物は永遠を慕ったり、存在の意味を思索したりしません。しかし、鹿が谷川の流れを慕いあえぐように、人間の魂は主を求めています。これが人間が動物と違う点です。

『天の下のすべての営みに時がある』のであり、天の下にあるこの世界が、その存在の目的を達成する時があるのです。そしてまた、私たち人間にも、
神が与えてくださった使命を果たすべき時があります。私たちがその使命を果たすために生きるとき、私たちの魂に真の喜びが湧き上がるのです。

The Steadfast Love of the Lord

The steadfast love of the Lord never ceases His mercies never come to an end They are new every...

恵みと平安があなたがたにありますように。

2025年07月28日

*本文:テサロニケ人への手紙第一 1章1節   †今日から《第一テサロニケ人への手紙》の講解を始めたい...

たゆみなく祈りなさい。感謝をもって祈りつつ、目を覚ましていなさい。

2025年07月21日

*本文:コロサイ人への手紙 3章18-4章18節   †《コロサイ1章》にがキリスト論を語っているとすれ...

あなたがたはキリストとともによみがえらされたのなら、上にあるものを求めなさい

2025年07月14日

*本文:コロサイ人への手紙 3章1-17節   †パウロは、《コロサイ1章》でキリスト論について深く...